ラストナイト・イン・キョートーもりた《関コミ66お疲れさまでした!!編》

66.png

お久しぶりです、もりたです。
23日に投稿する予定だったので『ラストナイト・イン・ソーホー(神映画)』とかけたタイトルにしていたのに時間が空いてしまいましたが、語感がいいのでゴリ押しちゃいました。改めて関西コミティア66お疲れ様記事です!

●関西コミティアお疲れ様でした!!!!


余裕を持って到着した(当社比)はずなのに開場しても永遠に設営してて顔真っ赤になっちゃった。永遠にガサゴソしてて隣の方にも迷惑をかけてしまった〜写真見返したら少しはみ出してるし まじで申し訳ないです……

関東からのよそ者ゆえに不安で縮こまっていたんですけど、始まったらいつも通りのティアの雰囲気で、西も東も関係ないんだなあと実感できました。立ち寄ってくださった皆様本当にありがとうございました!
新作結構立ち止まったり手にとって見てくださる方がいらっしゃって嬉しかったです〜お迎えいただいた方も! 見本誌を見て「一部ください!」と聞いた時の幸せといったら 本当ありがとうございます……

今回は名刺を置いてみたのですが、名刺だけでも持っていってくださる方がちらほらいらっしゃって、重要性をわからされた回でもありました。
逆にアクリルスタンドは一個出しておいた方が華やかだったかな〜と後悔も…次は出そう!

今回は設営に必要な道具や在庫などをダンボールで郵送する搬入に挑戦してみたのですが、すっごい楽だった!
前までキャリーケースと激重リュックで全部持ち込んでたんですけど、行きはよいよい帰りはゾンビみたいな感じになっていたので……それがないだけでかなり楽でしたね…今度からは関東ティアでも郵送を利用したいと思います。

とはいえ初めての郵送で搬出手間取っちゃって、搬出用のガムテープを忘れて本部に貸していただいたり近隣のサークルさんにご迷惑かけたりとドタバタしてしまいました…次こそスムーズに搬出したいところ

昨日家に荷物が帰ってきたので、ビジュアルブックとアクスタの通販ページを公開しました!


何卒よろしくお願いいたします。

●京都、最高!!!!

京都ってすごい〜〜〜〜建物が全部シックでおしゃれでびっくりしました。壁が大理石、黒(もしくは暗いブラウン)、字が金か銀の明朝体で統一されてるというか…かっこい〜
街ゆく人も案内してくれたとなか先生もみんなおしゃれで綺麗だし さすが都 糸くずまみれの関東の田舎者は恥ずかしいばかり

かの有名な伏見稲荷大社を生で見られて大満足です。鳥居や本堂の迫力はもちろんデザインも細部まで色鮮やかで本当に綺麗な神社でした〜何あのパッキリとした朱色は〜
目の前のデイリーマートもシックな色調になってて感動しました。写真とか情報では知ってても実際に見ると感動しますね

あとやっぱりお狐様の多いこと。かわい〜
絶対稲荷くんのデザインする前にくるべきだった! 参考になる意匠がたくさんありました…あの綺麗な朱色を取り入れたかったな〜
資料見るのって大事だなと思いました。もりた

sumimasen.png

これは鳥居の前で撮った写真に合成しようと思って描いた即席稲荷くん
なんか鳥居撮っただけでもアレなのに重ねて絵描くのなんとなく罰当たりな気がしてお蔵入りになりました。ので素材だけ(?)

他にも京都水族館とか京都タワーに連れて行っていただいて、お土産もたくさん見れて楽しかったです〜やっぱり何もかもデザインがいいので 勉強になります…
あと当たり前なんですけどどこでも関西弁がいっぱい聞けてかわいかった〜 お店の方は標準語だけどイントネーションが関西訛りでかわいいんですよね 非日常だった…

●これからの話

1月下旬ともなり、合同誌の原稿がぽつぽつ届き始めていて感動しています! ありがとう!
全部揃ったら内容を確認して、私も最後の話を作って、出来次第編集して本にしていきます。
新年の記事とダブりますが、おそらくお披露目は9月のティア。2月以降は合同誌の作業が主になってぶくぶく深海にこもる形になるかと思います。気張って行くぞ!

揃うまで何をするかというと、まだ終わってないHLCの最終話ネームを片付けなければなりません(白目)まだ終わってないの!?
ほとんど大方終わってはいるんですけど、登場人物が多いためにいわゆるお祭り映画みたいになってて手を焼いています。なんとかもうちょっと話として面白くしたいんですけど、この感じのままになりそ〜……てかページ数死ぬほど多くなっちゃった。なんでこの人最終回コンパクトにできないの?
最終話ができないまま再開しちゃうと追い付いたときに困るので早めにまとめて、早めに再開したい所存ではあります。

そのほかノベルゲーのシナリオを用意したり、鷹見のリリック単行本作業もあるので、当分の間は深海で忙しくするいつもの感じに戻りそうです。
当サークル最短スパンでイベント出場、それも関西コミティアっていう、ちょっと冒険をしたことで普段できないことができてとっても刺激的な数ヶ月間でした〜! まだちょっと名残惜しいですが、また次のイベントも楽しみたいと思います!

それでは、引き続きGreen Leavesともりたをよろしくお願いいたします。